SSブログ

英ゴリ本 058 [ ▲ 英ゴリラの読書]

  
The Magic Finger (Dahl Fiction)The Magic Finger
---------------------------
Written by Roald Dahl
Illustrated by Quentin Blake


[First published 1966]



主人公は8歳の女の子 ... 名前は紹介されていません。
彼女が頭にくると、指から電光線が出て
目指す相手に仕返しのような現象が起こります。

意識してやっているわけではなく、パッと起こってしまい
本人にも何が起こるか分からない ...
学校の女性教師は、猫の髭と尻尾が生えました。
猫 (cat) のスペルを kat と間違えたのをバカにしたから!
しかも、どうやら、今でも、そのままらしいです。
しかも、挿絵では、猫と言うより「巨大な狸」です [たらーっ(汗)]

隣の農場 Gregg 家には、William と Philip 兄弟が
両親と住んでいるのですが、男3人が狩猟好き!
これが彼女には耐えがたいことで、抗議したところ
go home and mind your own P’s and Q’s と言われて
カッときて、また、指が やってしまいました。
一家全員, Gregg 夫人にまで ...

野鴨の狩猟に行った翌日、一家に起こったこととは ... [どんっ(衝撃)]
 ... 非常事態に、Mr Gregg の リーダーシップが見事です。

今回の変身は、最後に全て戻りますので、ご安心!
Gregg 家は、姓を Egg (卵) に改名し
銃を壊し、過去の獲物の供養をし、鳥に餌をやり ...
と、素晴らしい結果付きです。

そして、主人公の女の子は
この「魔法の指」を 狩猟撲滅 のために
有効活用させることを思いついたらしいです!(笑)

--------
mind your own P’s and Q’s は、面白い慣用句 ...
字を習いたての子供や、印刷用の字を組む職人が
小文字 p, q を、取り間違えることから出来た言葉で
つまりは 教養不足 ...
意味は「言葉, 態度, (マナー) に気をつけろ」です。

nice!(18)  コメント(1) 
共通テーマ:

海外文通 [迷い猫道 (雑記)]

 
先日、イタリアの暴風雨 について書きましたが、
フランスで、異常気象の長雨によりセーヌ川が氾濫した
のは、直近で 2016年, 2018年です。

これとは逆に、異常な気温の上昇, 乾燥の影響も深刻です。

森林火事の規模, 件数も増加しています。
まず、2017年に発生したポルトガル森林火災を思い出し
ますが、ドイツ, フランス, イタリア, スペイン, ギリシャ 等
西欧, 南欧諸国でも、森林火災が増加しています。

2018年、ライン川, エルベ川の水位が異常に低下し
遊覧船が運航できないどころか、魚が大量に死にました。

また、バルト海沿岸では、
有毒のバクテリアが異常発生し、遊泳禁止になったそうです。

2011年に海外から届いたメールと
今回の台風19号で海外から届いたメールの 内容の違い
正に、これです。 他人事ではないのです。

質問には、私の解る範囲で回答していますが
何しろ外国語なもので、かなり時間をとられます ... [たらーっ(汗)]
頑張って書いた後、アッと言う間に返信が来て
思わず、ゲッ と、呻いちゃったりして
「あ~、ちゃんと継続して語学しておけば ... !」です。

が、地球環境問題と災害は、国際規模で取り組むべき
最重要課題 ですから、滅気ることなく、時間を使い
文通 (?) しようと思っています。

nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

気温 [迷い猫道 (雑記)]

 
早く涼しくなってくれないものか?
と、ず~と思っていましたのに
台風被害を見て、温暖が長く続けばいいと願います。

ところが、自然は人間の思惑通りには動きません。
昨日, 今日の東京、急に寒くなって参りました。
東北部は、きっと、もっと寒いはず ...

地元の中学生, 高校生が、次々と ボランティアで
被害地の片づけをしてくれていると News で知り
嬉しくなりました。心が温まります。

大人の世界は、嫌らしく酷い有様になってきて
(或いは、過去の酷さに逆流してしまって?)
何のために, 誰のために, 税金払ってきただろうかと
鬱屈, 窒息しそうな気持ちになったりしますが
「心の通う」次世代が育っているのであれば
何か「未来に希望」と思えて、心安らぎます。

私が現在働いている会社には
災害ボランティア休暇 (有給) があります。
年間限度5日ですが、一般支給の有給休暇とは別枠です。
会社としてではなく、個人ボランティアとして参加するので
自分の判断で場所・日数を選べる点が良いと思いました。

日本は災害が多いですから、もっと多くの会社に
「災害ボランティア休暇」制度を採用してほしいです。
1人が5日でも、日本のサラリーマン人数を考えると
本当に多くのことができるはず!

普段は同じ現場で働くことのない 大人や子供が
一緒になって、励まし合い, 労り合い, 知恵を出し合い
...「未来の可能性」への心の気温が上がります。

nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

環境と生命と生活 [迷い猫道 (雑記)]

 
今日も東京は雨 ...
前線北上して、東北部に向かう予報 ...
もう止めて!... と、祈るような気持ちで願います。

大型台風19号は、広範囲にわたり多量の雨を降らせ
関東・東北部に甚大な被害を与えました。

海外でもTV報道され、フランス, アメリカの知人から
御見舞い, 励ましメールが続々と届き
このメールの多さは、2011年の東北大震災 (津波) を
思い出させます。

ただ、内容には、少し変化が見られます。
日本は世界で最も自然災害の発生が多い国として有名
になっており、事前対策と事後対応についての質問が
見られます。物理的なものだけでなく、心理的なもの
にも相当な懸念をもっているようです。

地球環境の悪化により、自国にも今後、
前例のない自然災害が生じるかも知れない
という危機感の高まりがあるのだと感じられます。

イタリアでは、昨年10月に異常な暴風雨があったばかり
だそうです。(私は知りませんでした ... ごめんなさい)
その際に、恐らくイタリア人全員が 1966年の洪水を
思い起したそうです。最大被害は、フィレンツェで
市内で最高水位194cmという水害でした。

昨年、日本では台風12号が急にUターンをして逆走し
広島県・岡山県に甚大な被害を与えたのを受け
人間の文明社会が自然気象に与えた影響の1つとしても
議論され、これまで台風被害の少なかった地域にも備え
の必要が唱えられていました。

今回の台風も、上陸が静岡県という点からして
異例な印象を受けるものでした。

日本の報道を見つつ、海外からのメール等を読みつつ、
自分, 家族, 友人, .... 普通の人々の「未来可能性」について
あらためて、よくよく考えるに至りました。

タグ:自然災害
nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ダール再び [● 英ゴリラ]

 
Matilda を読んで、Roald Dahl の児童書は
想像していたより、大人に効く皮肉があるわ! と思い
もう数冊読んでみることにしました。

作者の母語に拘って、出版社は
Penguin USA ではなく Puffin Books にします。
内容は全く同じかも知れませんけどね。
ハリー・ポッター の例 もありますし、念のため ...


The BFGThe Magic Finger (Dahl Fiction)








左の本は、スピルバーグ映画化の作品で、1982年出版。
Matilda (1988年) と同時に購入するかどうか迷って
出版年代の異なるものも読んでみたいと思い、やめたものです。

右の本は、1966年出版です。
購入の決め手は、抜かされている! からです。

出版順に作品を並べてみると
 James and the Giant Peach (1961年)
 Charlie and the Chocolate Factory (1964年)
 The Magic Finger (1966年)
 Fantastic Mr Fox (1970年)
.... と、前後作品は映画化されているのですが ... [たらーっ(汗)]
で、ちょっと拾ってみようかな ... と!

ところで、今、Amazon.co.jp では
3冊本を買うと代金の5%をポイント還元 しておりまして
ついつい、フランス語の本も買ってしまいました。
ちゃんと読み切れるかしら ~ [かわいい] 楽しみ!

nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:

語学の整理整頓 [● 英ゴリラ]

 
和製英語 で失敗しちゃったことは、ありますか?
私は、もちろん (!?) ありまして

昔、電気コードのプラグを差し込む「コンセント」を
英語だと思って使ってしまい、???顔をされました!
米語では outlet, 英語では socket と、言います。
お蔭様で (?!) 忘れることのない単語です。

ちなみに、concent は とっくの昔に廃れた英単語で
「調和, 一貫性」の意だったようです。

先日の Side Story は、単語も現存していますし、
和製かどうかの判断が難しい例ですよね。

SNSの流行とともに耳にする機会の多くなった
influencer は 英語ですが、新語 (派生語) のようです。

いろいろ種類があり過ぎて、数が増え過ぎて、
語学の世界も、単語の整理整頓をする必要がありそうです。


カタカナ英語 で失敗しちゃったことは、ありますか?
私は、もちろん (!?) あります。

私の失敗ではありませんが、昔から有名なのは
マクドナルド です。
McDonald's が正式名称で、発音は məkdɑnldz

McDonald は 創始者の姓で、Mc と Donald の結合型
... Mc は Mac の略式で「息子」の意味だそうです。
つまり、「息子のドナルド」という姓なのね。
 (父親を主として、その息子のドナルド)

それなら、略称「マック」は通じたかと言えば、
やはり通じません ... Mac と言えば、Macintosh
アップル社のコンピューターと思われたそうです。


頭文字は、英語で initial なので
頭文字語 (頭字語) には initialism と、解り易い単語が
当てられていたのですが、これは「アルファベット読み」
する場合にだけ用いられているようです。
acronym は、頭文字を並べたものを「単語として読む」
もので、例えば、W.H.O. を WHO と読むことらしいです。

単語も意味も異なっているのに、日本語では
どちらも「頭字語」と訳されていて、紛らわしいな!... と、
私は、勝手に「頭文字語, 頭字語」に呼び分けています。
学習者も、混乱しないように自力で整理整頓が必要です。

nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

SS !? [迷い猫道 (雑記)]

 
昨日、10月1日付で So-net blog が SS blog に
名称変更されました。
告知の事前メールで SS の2字を見た瞬間に
ナチス親衛隊 (SS) が バーン!と頭に浮かび、ぎょっ!
... 現代では、SSにも色々あることを知りました。

近年、頭文字語 が多用され過ぎて
ばあさんは、もう、訳分からないです。

SS検索してみると、
「Side Story の略, 二次創作」というのがありました。
Side Story は、和製英語 ですから
この略語自体も、日本でしか通じないのでは?と思いました。

ちなみに、普通の英語では
単に「episode」, 二次創作 (派生作品) としては「spin-off」
を、よく耳にします。

Sサイズより小さいサイズ「Super-Small」の略というのも
ありましたが、こちらも 和製
欧米では「Extra-Small」の略 XS が用いられています。


SS 全9巻完結(ビッグコミックス―Big comic superior) [マーケットプレイス コミックセット]漫画のタイトルにも使われており
「Special Stage」の略だそうで
カーラリー界で使用されている
らしいです。



政治, 社会, 経済, コンピューター,...
英語の頭文字語が急激に増加する中で
調べないと何だか意味が分からない記事も増えました。
書く側の省略が、読む側の面倒!... みたいな感じです。
今後も増加していくのかしら ... [たらーっ(汗)]

nice!(17)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。