SSブログ

英ゴリ本 082 [ ▲ 英ゴリラの読書]

 

The Miraculous Journey of Edward TulaneThe Miraculous Journey
of Edward Tulane
-------------------------------------
Written by Kate DiCamillo


[First published 2006]

新しい洋書4冊 の内、早速、1冊目を読んでみました。

主人公の Edward Tulane は、高級陶器製のウサギです。
耳と尻尾は本物の兎の毛, 手足が可動式,... という特別な品。
故に (?!) 自尊心が高く、愛されて大切にされるのは当り前
だと思っていて、相手に感謝も愛情も感じません。
まぁ、そもそも陶器ですから、中身は空洞 ... 感じる心[黒ハート]
は、作られていません。

最初の所有者は、金持ちの娘。
Edward は、彼女に愛されますけれど
ハプニングで別れ別れになり
以降、次々に所有者が変わっていきます。

所有者は、貧富, 年齢, 性別, 状況が様々で
その人々に触れ、声を聞き、生活を見るうちに
Edward の空っぽの内側に何かが起きます。

愛や悲しみという感情の生成!
それなくしては、幸福や大切さも感じられません。
失う辛さに否定したくなる思いも、
絶望して諦めてしまう思いも、
また、感情を育てていくことになります。

放浪の最後に巡ってくる奇跡は、この本を
クリスマス に、もう1度読みたい気持ちにさせました。

平易な英語で書かれており、最近の中学生ですと
洋書でも読み進められると思います。
挿絵も良いです。

愛をみつけたうさぎ―エドワード・テュレインの奇跡の旅翻訳本もありました!
1,540円


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:

クレーマー [● 英ゴリラ]

 
クレーマー」は 和製英語で、
理不尽な要求や言いがかりをつける人
という意味合いでした。
正当な理由のある苦情には使用されて
いなかったのですけれど、現在は少し
違う印象を受けます。

goo 辞典では
商品の欠陥、客への対応の仕方などに
ついてしつこく苦情を言う人。
特にその苦情が言いがかりと受け取ら
れるような場合にいう。
... 「執拗さ」が加味されているものの
やはり、「言いがかり」に限定されて
います。

最近、
自分にとって不都合・不愉快な苦言を
呈する人を「クレーマー」と呼ぶ傾向
があるようなのが気懸りです。

COVID-19 流行による在宅勤務中に
(自分の) 子供の騒ぐ声に苛々して、
つい怒鳴ってしまった ... という話も
聞いており、
それが多数の子供が騒ぐ声で、何年に
もわたり連日だったら?... と、想像
すれば、精神負担も理解できるのでは
ないかと思われます。

苦情により利用者が激減した児童公園
の維持管理等の都合で、公園廃止要望
を提出した児童センターの事情も理解
できます。

そして、子供たちが元気に外で遊べる
場所が欲しいと願う家族等の気持ちも
理解できます。

3者の要望は、いずれも正当なもので
あり、1者のみに我慢を強いることは
難しい情況です。
長野市は、公園を閉鎖するのであれば、
子供たちに別の遊び場所を提供してあ
げて下さいね?

ところで、
英語には claimer という単語はなく、
claim は、当然の権利として要求する,
事実として主張する, の意味です。
特に「苦情」という事ではなく、
「言いがかり」の意味もありません。

「苦情」は、complaint
「苦情を訴える人」は、complainer
「言いがかり」は、false complaint

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

色々な象 [● 英ゴリラ]

 
米国で、象 (elephant) のイメージは
記憶力が良い」です。

温厚に見えて怒らせると怖い人の意味で
使われることもあります!過去の出来事
を絶対に忘れませんから、言動に注意し
なければならない相手ですね。

巨大な図体ゆえに目立ちますね ...
an elephant in the room
誰もが認識しつつ、敢えて話題にしない
重大・重要な問題 (事実) のことです。

その流れで、重大な問題でない事柄でも
その場で触れない方がよい個人的な事情
に使われたりもします。

うっかり elepant を口走ってしまい
相手が elepant だったら... きゃ~!

a black elephant
比較的新しい表現で、見て見ぬふりをして
放置すると深刻な事態になる問題 (事実) の
ことです。
地球環境問題の記事に、時々登場します。

a white elephant
白象は、東洋では「神聖, 吉兆」のイメージ
ですけれど、それ故に、労働させることも
処分もできず、餌代ばかりが高くつく ...
で、「持て余しもの, 無用の長物」の意味
にも使われます。

pink elephants
酒・麻薬などによる「幻覚」です。
何だか可愛らしい幻覚ですが、複数で登場
するらしく、それだと、ちょっと邪魔 (!!)
ですね (笑)

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

新しい洋書4冊 [ZOO (動物園)]

 
来年の干支は、ウサギ!
ウサギの洋書絵本を探して見つけたのが

The Miraculous Journey of Edward Tulaneこの本です。
Amazon で、6656個の評価
★5つ!... って、スゴイです!
期待し過ぎて読んで残念になら
ないことを祈ります。
挿絵も、いい感じです [黒ハート]
1,463円


The Magician's Elephant (English Edition)同著者の本をもう1冊
表紙の象の絵が気に入って
買ってみました。
1,280円

著者はアメリカ人で
2冊とも英語児童書です。


この御時世での洋書価格の上昇と品揃えの低下
は、中古本にも反映されています。
今後どうなるのか不明ですが、新品購入価格を
載せておきます。

Novecento B1: Un monologo海の上のピアニスト [DVD]この映画
「海の上のピアニスト」
の原本 (イタリア語)


CEFR B1 レベルですから、
比較的読み易いと、思います。
1,074円

Marcovaldo: Italienische Lektuere fuer das 2. und 3. Lernjahrドイツで発売された
イタリア語のリーダーです。
本国イタリアの本が
ペーパーバックで1万円以上
って、何 [exclamation&question]

1,378円


読みたいと思っていたフランス語本は、全滅 ... [たらーっ(汗)]
いつものように、スペイン語本も無し [あせあせ(飛び散る汗)]
紙の本でなければ、手軽に入手可能なんですけどね!

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:

動物のイメージ [● 英ゴリラ]

 
英ゴリ本 080 に登場した動物たちの
西洋での典型的なイメージは ...

ニワトリ (chicken):意気地なし・弱虫
雌 (hen):おせっかいな女・小煩い女
雄 (rooster):己惚れた男・気取った男

アヒル (duck):よく喋る, 騙し易い
雌 (duck), 雄 (drake)
The Tale of Jemima Puddle-Duck でも、
キツネに騙されちゃっていましたね!

ガチョウ (goose):頓馬・間抜け
雌 (goose), 雄 (gander)

七面鳥 (turkey):己惚れ屋・気取り屋, 愚鈍
雌・雄 (turkey)

キツネ (fox):狡賢い・抜け目がない
雌 (vixen):意地悪女, ガミガミ言う女
雄 (fox)

良いイメージの動物 の代表格は
ライオン (lion):勇敢, 王家・名士
鳩 (dove):平和, 清純・純潔
... 後者は、キリスト教の聖書由来です。

羊 (sheep) も、同じ聖書由来で
誠実, 温厚 という良いイメージがありますが、
同時に、単純, 同調, というイメージも!
雌 (ewe), 雄 (ram)
子羊 (lamb):従順, 無邪気
でも、かつて儀式の生贄にされており、
罪なき犠牲者の意味でも使われます。

-------
本題と全く関係ありませんが、ewe
an ewe ではなくて a ewe ... 発音 [ju]

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

反時計回り [● 英ゴリラ]

 
英ゴリ本 081 で、Burd Ellen が
エルフ国の「闇の塔」に囚われた原因は
ボールを探す際に、教会を反時計回りに
廻ったことでした。
これが タブー だということを、初めて
知りましたので、少し調べました。

教会を反時計回りに廻るのをタブーと
しているのは、特に英国のようです。
これをすると、異世界に行ってしまい、
3回廻ると悪魔を償還してしまうとも
言われています。
Childe Rowland は、闇の塔に入るため
3回廻っていますので、エルフ国王は
悪魔相当の役だと思われます。

キリスト教では、
時計回り (右回り) が 正統 であり
反時計回り (左回り) は 異端 とする
区分けが成されています。

キリスト教国の言語において
「右」を意味する単語は
 英語:right
 仏語:droite
 伊語:giusto
 西語:correcto
いずれも「正しい」という意味でも
あります。

反時計回り (左回り) は
太陽の進行と逆方向であることから、
光に背を向ければ不運に見舞われる
... と、いうことらしいですが、
根底には、キリスト教以前の宗教
(古代信仰, ユダヤ教, イスラム教など)
にした!
... 対抗の意識があるように感じられます。

--------------------
「時計回り」を意味する英語
 deosil (deasil), clockwise,
 sunwise, sunward

「時計回り」を意味する英語
 widdershins (widershins),
 anticlockwise, not sunwise

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

英ゴリ本 081 (2/2) [ ▲ 英ゴリラの読書]

 
English Fairy Tales (Dover Children's Classics) (English Edition)English Fairy Tales
21. Childe Rowland
-------------------------------------
by Anonymous
collected by Joseph Jacobs
[First published 1890]



エルフ国に入った Childe Rowland は
住民に「闇の塔」への道を尋ね、次々に
首を切り落として行きます [どんっ(衝撃)]
そして、彼らからの情報により無事に
「闇の塔」に入ることができました。

闇を抜け、金銀宝石で絢爛に飾られた広間で
豪華な衣装を身に纏った Burd Ellen と再会
します。
しかし、彼女は「エルフ国王に見つかれば、
生きては帰れない」と、弟の身を案じて嘆き
ます。 先に来た2人の兄は、エルフ国王の
呪術で死者のように埋葬されたそうです!

互いに話しをしているうちに空腹を感じた
Childe Rowland が、食べ物を要求します。
Burd Ellen は、呪術の縛りにより警告でき
ません。それでも、食物を口に入れる寸前、
彼女の悲しげな様子で、マリーンの忠告を
思い出すことができました!
セーフ!

その後は、実に簡単です。
エルフ国王と戦い、父の剣の力で勝利して
2人の兄と姉の呪いを解いて開放させます。
そして、4人一緒に 帰宅!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

英ゴリ本 081 (1/2) [ ▲ 英ゴリラの読書]

 
English Fairy Tales (Dover Children's Classics) (English Edition)English Fairy Tales
21. Childe Rowland
-------------------------------------
by Anonymous
collected by Joseph Jacobs
[First published 1890]



Childe Rowland は、2人の兄と姉の4人で
ボール遊びをしていました。
ところが、彼の蹴ったボールを追いかけた
姉 Burd Ellen が行方不明になってしまいます。

長兄が、魔法使いマリーンに助言を求めに
行き、Burd Ellen がエルフ国王の「闇の塔」
に囚われていることを知ります。そして、
助け出す方法を教えてもらい、エルフ国へ
出発!

しかし、家族がどれだけ待っても、長兄は
戻りませんでした。
それで、2番目の兄がマリーンの所へ行き、
長兄と同じような過程を経てエルフ国に向
かいます。
そして、やはり戻っては来ませんでした。

Childe Rowland がマリーンの所へ行きたい
と願った時、母親は最後に残った我が子を
失いたくなくて反対しますが、根負けし、
父親の剣を与えて送り出します。
それは、振れば絶対に切り損ねない剣です。

マリーンは、2人の兄にしたのと同じ話を
します。エルフ国に入ったら、必ず守る事
が2つありました。
1つは、Burd Ellen に会うまでに話しかけ
た相手の首を、それが誰であっても、剣で
切り落とす。
もう1つは、どんなに空腹でも喉が渇いて
も、何も食べたり飲んだりしない。

3度目の正直?Childe Rowland の出発です!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

TAROMAN [迷い猫道 (雑記)]

 
芝浦鉄親父さんの blog で紹介されていた
TAROMAN の動画を観ました!
「NHK オンライン」にて視聴 ...
1話1~2分程度で、全10話ありました。

ウルトラマンを思い出す活劇作品で
岡本太郎の名言をテーマにしています。
「芸術は爆発だ!」
「何だこれは!」
「でたらめをやってごらん」
... などなど

TAROMAN は「若い太陽の塔」がモチーフ
のようですけど、胴体は赤青黄色白でなく
赤白で、胸に「目」が付いています!?
何んでかな~?

戦う相手の奇獣も、岡本太郎作品で、
第10話 (最終回?) では「太陽の塔」と戦う
のですが、破壊したら数が増えちゃって
どうしようもないので、地球丸ごと破壊 して
去って行っちゃいました ... (笑)
タイトルが「明日の神話」なので、核爆発で
人類は滅亡しちゃうわけですね!
... まぁ、それはそれで、いいんじゃないかと
TAROMAN は思うのでした。

破片がまた再生増殖しちゃったら、
宇宙に沢山の「太陽の塔」が浮遊することに?
... (笑)

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

英ゴリ本 080 [ ▲ 英ゴリラの読書]

 
English Fairy Tales (Dover Children's Classics) (English Edition)English Fairy Tales
20. Henny-penny
-------------------------------------
by Anonymous
collected by Joseph Jacobs
[First published 1890]



雌鶏の Henny-penny は
とうもろこし畑で食事中に何かが落ちてきて
頭に当たったのを、空の欠片だと思い込み
一大事! 空が落ちてくる!
と、王様に報告するために急ぎます。

途中で、雄鶏の Cocky-locky に出遭ったので
事情を説明して、同行します。

途中で、雌のアヒル Ducky-daddles に出遭い
次に、雌のガチョウ Goosey-poosey
次に、雄の七面鳥 Turkey-lurkey
そして、雄のキツネ Foxy-woxy
と、同行者が増えていきます。

Foxy-woxy が王様の所へ行く道を知っている
と言うので、皆でゾロソロ後に続いたところ、
そこは、狭くて暗いキツネの住処でした [どんっ(衝撃)]

七面鳥, ガチョウ, アヒル, の順で餌食となり
そして 雄鶏を襲うも殺すに至らず
Cocky-locky は、大声で Henny-penny を
呼びました。

彼女は、踵を返して一目散に逃げ出し
王様に「空が落ちてくる」話をすることは
決してありませんでした。

-------
これとよく似た話を読んだことがありました。
登場する動物など、違いはありますが、
結局、狡賢いキツネの1人勝ち!でした。

今回登場の動物たちの名前は、何となく意味
ありげですよね?
  (penny) 小銭・端金 で
  (pen) だと、家畜を入れる小さな囲い
  (lock) 閉じ込める
  (daddle) よたよた歩く
  (poose) 結婚させる, 結びつける
  (lurk) 潜む・待ち伏せする
  (wox) は 古い英語:(wax) の過去形で
  思い通りにされた (なった)

狭い世界に籠っていた人 (世間知らず) が
よたよた歩いていると、待ち構えている
悪人に引き寄せられて、思い通りに操られ
酷い目にあいますよ ... みたいな???

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ: