SSブログ

鯉を探して ... [迷い猫道 (雑記)]

 
端午の節句, こどもの日,
本日、東京晴天なり!
大きな鯉のぼりを探して、散歩しました。

私が子供の時は、あちらこちらに見られたのですが
年々数が減り、今では探すのが大変です。
少子化もありますが、住宅事情も大きな要因でしょうね。

幼稚園で作ったのでしょうか、小さな可愛い鯉のぼりが
ベランダの手摺りでハタハタと...
メダカ (?) だって頑張れば、龍になれるんだ~!!!

昔は「午の月午の日」(現在6月) の祝いだったそうです。
鯉の滝登りのイメージからは「辰の月辰の日」(陰暦3月)
の方がぴったりくるので、なぜ 午? と調べてみました。

午の月が病気で亡くなる人が多い季節だったため
厄災防除, 健康祈願の祭りをしたのが始まり。
奈良時代には、ヨモギなどの薬草摘み, 蘭の花湯, 菖蒲を
入れた酒などの風習があったそうです。
これが、鎌倉時代の武家で、菖蒲の葉が剣の形をしている
ことから「尚武」と読み替え、菖蒲湯となり
江戸時代に、柏の葉は新芽が育つまで古い葉が落ちない
ことから「子孫繁栄(家系永続)」の意で
柏餅を食べるようになった。

... あれっ?「鯉の滝登り」と関係ない日なの?
どうも、尚武, 子孫繁栄,... の流れで「立身出世」の祈願が
加わったようです。


 [るんるん] 甍の波と雲の波
   重なる波の中空を
   高く泳ぐや 鯉のぼり

   開ける広き その口に
   舟をも呑まん さま見えて
   ゆたかに振う尾ひれには
   物に動ぜぬ姿あり

   百瀬の滝を登りなば
   たちまち竜になりぬべき
   我が身に似よや 男子と
   空に躍るや 鯉のぼり [るんるん]


nice!(5)  コメント(4) 

nice! 5

コメント 4

Hide

こんにちは〜外は寒い様ですね・・・
昨日はマンションの3階ベランダに可愛い
鯉が泳いでいましたが、可愛い幼稚園位の
お子様がいらっしゃるんでしょうね・・・
by Hide (2019-05-06 15:38) 

アソンド

鯉が黄河を遡り、いつか龍になるという、その簡単な話を少し尾ひれをつけて、英会話の勉強会でやったことがある。
英国人の女性教師にあちこち直されながらも、褒められたことが嬉しかった。もう40年近く前の話だ。
by アソンド (2019-05-08 18:23) 

sasanono

Hide さん,
緩慢なblogで、もう5月24日!暑いです!
今年の夏も暑いのかしら... 暑さも歩かないことの言い訳になっちゃうのよね... 今のうちに歩かなくっちゃ!... と、思う今日この頃...
by sasanono (2019-05-24 13:52) 

sasanono

Asond さん,
英国の龍 (ドラゴン) は、翼があって火を吐くトカゲ (!? 笑) ですが、先生は「何で鯉が?!」と言っていませんでした?(笑)
by sasanono (2019-05-24 13:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。