SSブログ

日本人の誕生日?! [迷い猫道 (雑記)]

 
あ~、やっと週末になりました !
先週から今週にかけて雑事多忙で、なかなか落ち着いて
本を読む気持ちになれませんでした。 イタリア鳥と歌
っていませんし、スペイン鳥と遊んでもいません。

さて、今日は、お正月文化の話です。

日本では、正月飾り (門松, しめ飾り) の飾りつけを
12月26日~28日に行う方が多いのではないかと
思います。 昔は、もっと早い時期に飾りましたが、
現代では、クリスマスがあるので、その後... という
感じで、我が家では、その様にしています。

私がフランス留学をしていた時、在住していた町は
10月早々に、クリスマス飾りで彩られました。
片づけるのは遅くて、1月... ここにも少し書きました

クリスマス休暇の前に年末年始の挨拶も済ませてしまう
西洋人にとって、大晦日と元日の意識が東洋人より低い
のも頷けることです。

正月飾りのうち、門松は、我が家では約15年位前から
立てていません。 話せば長い?話ですが...

婚約した時、夫も私も実家暮らしでしたので新居を探し、
悩んだ末、小さな中古一戸建てを購入しました。
もちろん、莫大?なローン契約での購入です。
清水の舞台から飛んでみました !!!
で、中古の家は修繕する必要があり、近所の方から教え
てもらった地元の工務店に、お願いしましたところ、
その工務店が年末には門松も扱っていたのでした。
結婚祝いと引越祝いだと、お持ち下さって、以降、
ずっと、そちらで購入していたのですが、担当していた
おじい様がお亡くなりになって、門松販売がなくなり...
... という次第です。

その他、玄関のしめ飾り, 千両・松の生け花, 鏡餅...
鏡餅は、カビ対策のパック入りに代わりました。

年越蕎麦, 御屠蘇, 御雑煮, おせち料理,...
食べるものは、何も省略されてないですね (笑)

御来光は拝みませんが、初詣は必ずします。
和の晴れ着で装うことはなくなりました。
お年玉は、私達の時代は20歳になるまででしたが、
孫の代には、また別の話になっています ! (笑)
伯父伯母の私達も、それに従っています ! (笑)

それなりに、日本の正月文化は保たれているように思います。


今、思い出しましたが、海外で誕生日会に参加しますと、
必ず、日本の誕生日の唄を歌ってくれと頼まれます。
で、Happy Birthday to you ~ [るんるん]
そして、昔の日本には、個人の誕生日を毎年祝うという
観念がなく、元日に一斉に齢を1つ増したのよ~ !
と、説明していました。


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

フランスでは10月からクリスマス飾りでやすか。
早いでやすね~
日本では11月頭からでも早っ!って感じなのに、ね。
by ぼんぼちぼちぼち (2015-11-23 14:43) 

sasanono

ぼんぼちぼちぼち さん,
そうなの ! 長く飾ると、お得感 ? があるような
気がしますね (笑) しかも、飾りは、毎年、使い
回しですし ! (笑)
... 西欧において、キリストの誕生祭と復活祭は、
とっても大切なんですよね* 長く大きく祝いたい*
by sasanono (2015-11-25 12:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0