SSブログ

八甲田山 [小劇場]

 
5月8日 (金) に書いたものの
気分が落ちている人は、更に落としそう ... と
思って、没にしていた記事です。
温暖で、軟禁解放間近の今日なら、大丈夫ね?

八甲田山死の彷徨 (新潮文庫)八甲田山 特別愛蔵版 高倉健 主演 DVD2枚組





左:新田次郎の小説
右:高倉健主演映画


資質・実力あるリーダーに率いられた集団, そうでない集団,
その 命運 は、大きく分かれます。

1902 (明治35) 年1月、大日本帝国陸軍の冬季訓練で
青森歩兵第5連隊 (210名) が、青森県八甲田山の雪中行
軍 (約40km,1泊2日予定) を実施し、遭難して
199名の死者を出しました。

この事件を基にして書かれた小説「八甲田山死の彷徨」が
1971 (昭和46) 年に刊行されて話題となり、
1977 (昭和52) 年に映画「八甲田山」となって公開
されると、興行収入25億円もの大ヒットとなりました。

青森歩兵第5連隊と同時期に、八甲田山の雪中行軍訓練を
していた 弘前歩兵第31連隊 (38名, 約224km,
11泊12日) は、全員無事に行軍達成していた事実 ...
その差が、過酷過ぎる雪の八甲田山の描写とともに
読者, 観客 の心に強く響く構成になっています。

事実に基づくとする 小説, 映画は、必ずしも
全て事実通り (ノンフィクション) ではありませんが、
青森歩兵第5連隊の惨劇の原因は ... 放漫, 傲慢
 ● 事前調査の不足, 計画の不全, 用意の不備
 ● 適任でなく地位で決まる人事
 ● 現実的な知識不足なのに、現地住民の進言を無視
 ● 早期判断, 適切判断ができず、深見にはまる

青森歩兵第5連隊の出発から4日目に援助隊が捜索するも
救出できた生存者は17人のみで、6人は間もなく死亡。
救出後死亡者の1人である大隊長の死には、自殺説, 陰謀説,
... などがあり、小説, 映画では 拳銃自殺 になっています。
既に自力で歩けないのを担架で運ぶ兵卒が、疲労で倒れて
逝く シーンがあるだけに、自殺には [むかっ(怒り)]

映画のラストの字幕で
雪中行軍を無事成功させた 弘前歩兵第31連隊の
全員が、2年後の日露戦争で戦死したことを伝えられ
何とも言えない「虚しさ」があります。


八甲田山 消された真実映画では、高倉健が隊長を演じて
やたらと恰好良かった
弘前歩兵第31連隊 ですが、事実は ...?

こちらの本は読んでいませんが、多分
連隊の案内役をした地元民の苦しみに
言及していると思います。
強制, 安賃金, 過酷労働, 補償なし ...

タグ:映画 小説 日本
nice!(16)  コメント(18) 
共通テーマ:

nice! 16

コメント 18

Hide

ビデオで観ましたが・・・
飲みながらですので記憶も曖昧・・・
健さんが隊長なら私もと><
戦争は愚か者の・・・
by Hide (2020-05-24 12:38) 

プー太の父

こんにちは~
私はテレビでこの映画をだいぶ前に見ていましたが、新田次郎のこの本を読んだのはつい4~5年くらい前でした。
新田次郎はあちこち歩いて入念に取材しているようですから、「八甲田山死の彷徨」もかなり事実に近い話だと思います。
ちなみに私は10年ほど前から新田次郎の大ファンになってしまったので、新田次郎の書いた本を調べてほとんどを図書館で借りて読みましたが、中にはこちら北見や網走が舞台の本もあったのには驚きました。私のように地元の人間も知らない話を新田次郎が本にしていたのには衝撃でした。
コメントが長くなってすみません。新田次郎の話になると興奮してしまうんですから(^-^)o
by プー太の父 (2020-05-24 16:56) 

向日葵

確かに見た筈なのですが。。
高倉健様の格好良かったことくらいしか
記憶がありません。。
「八甲田山は怖い山なんだなぁぁ。。」
と思ったことも思い出しました・・!!
by 向日葵 (2020-05-25 03:39) 

sasanono

Hide さん,
covid-19 から保護した生命を、政治, 犯罪,
戦争に奪われては、何の意味もないですよね。
by sasanono (2020-05-25 09:00) 

sasanono

プー太の父 san,
私も、新田次郎の小説好きです。
特に山岳を主題にした作品を読んでおり、
リアルな描写に引き込まれます。
網走, 北見が舞台の作品名を教えて貰えれば
嬉しいです。
by sasanono (2020-05-25 09:05) 

sasanono

向日葵 san,
雪の八甲田山 ... と思うだけで、ブルッ!
ですね。でも、信頼して任せられる人が
傍にいれば!... いえ、私は遠慮します (苦笑)
by sasanono (2020-05-25 09:15) 

Hide

隊長!おはようございます。
陸軍からの命令です遠慮は出来ません。
死んだフリでもしますか・・・
寒いのが苦手で行けません!
by Hide (2020-05-25 10:42) 

プー太の父

私も50歳過ぎて山登りをするようになってから新田次郎の山岳小説を読むようになりました。今こちらが舞台の新田次郎の本を調べてみましたがすごい数ですね。図書館にある新田次郎の本は全部と言っていいくらい読みましたが、ネットで調べたらまだまだ山ほどありました。
by プー太の父 (2020-05-25 11:26) 

プー太の父

北見舞台の本の題名の記憶があいまいでしたがネットで調べたら「野付牛の老尼」でした。
野付牛(のつけうし)とはアイヌ語ですが北見の昔の名です。1982年ころの作品のようですが詳しい描写から新田次郎が北見に来たことは間違いなさそうでした。
網走舞台の本は残念ながら題名をまったく思い出せません。東京から自殺志願でやってきた女性と地元タクシー運転手の話ですが、行動を共にしているうち自殺する気がなくなって、2~3日後に東京に帰って行ったというような温かい物語でした。
by プー太の父 (2020-05-25 11:40) 

ぼんぼちぼちぼち

映画「八甲田山」、大竹まことさんがまだ売れなかった頃に端役として出演されているそうでやす。
撮影現場はとてつもなく過酷だったそうでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-05-25 19:33) 

sasanono

大隊長 Hide 殿, おはようございます。
リモート攻撃の時代でございますので
家で炬燵に入りつつ、サポートする!
... フリをする ... のは、いかがでしょうか?
フリーワーク* フリーライフ*
by sasanono (2020-05-28 09:00) 

sasanono

プー太の父 san,
お手数をお掛けしてすいません!
ありがとうございました。
「野付牛の老尼」は、読んでいないと思い
ますので、図書館再開しましたら、直ぐに
読みたいと思います。 楽しみ*
追記) 都庁は、丹下健三のデザインで
パリ・ノートルダム大聖堂をモデルと
しています。パリの大聖堂は、昨年、
謎の大火災に遭ってしまいましたが...
by sasanono (2020-05-28 09:12) 

sasanono

ぼんぼちぼちぼち san,
大竹まことの出演には、全く気づいて
いませんでした。
うわっ、探したくなりました!(笑)
by sasanono (2020-05-28 09:14) 

Hide

お早うございます!雨上がりの東京!
今日は5月29日の金曜日・仏滅ですが
頑張りましょう勝つまでは?><
勝って来るぞと勇ましく誓って家を?
早く戻ります・・・雨が降る前に・・・
by Hide (2020-05-29 03:26) 

プー太の父

いえいえこういうこと調べるのも楽しいです。
「野付牛の老尼」は売り物ではなく手作りのような製本だったのを思い出したので、また少し調べてみました。どうやら「犬橇使いの神様より」という短編集から抜粋して北見市が製本したのではないかと思います。
網走舞台の本はどんな本だったか覚えてませんがもしかしたら「天国案内人」かもしれません。
by プー太の父 (2020-05-30 11:02) 

プー太の父

私は仕事をやめたら北見図書館にある新田次郎の本を、読んだことがある本も初めての本も全部読んでみるつもりでした。読んだことがない本も、棚には並んでませんが図書館の倉庫のような所にたくさん眠っているようです。(野付牛の老尼もそうでした)。ですから老後が楽しみです。今はまだ老後でないですからね(^^*)

by プー太の父 (2020-05-30 11:19) 

sasanono

Hide さん,
ようやく世界堂に行って、水彩絵の具と筆を
購入できましたわ!
買ってくるぞと勇ましく !?
by sasanono (2020-05-30 13:17) 

sasanono

プー太の父 san,
図書館の蔵書検索で調べましたら、
「野付牛の老尼」は全集に収められて
いました。
6月の開館まで、もう直ぐです*
新田次郎全集は、全22巻+11巻の
合計33巻もあります!(笑)
老後の長~い楽しみになりそうですね*
by sasanono (2020-05-30 13:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。